本記事では2023年8月にヒルトン東京に宿泊した際に利用させていただいた、
ヒルトン東京のエグゼクティブラウンジの様子を写真たっぷりでご紹介します。
皆様も気になるであろう、カクテルタイムの様子もございますので、ぜひ最後までご覧ください。
ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ 基本情報
ヒルトン東京のエグゼクティブラウンジは、エグゼクティブフロア以上のお部屋の宿泊者、
またはヒルトンオナーズダイヤモンドステータス保有の方(と、その同伴者最大2部屋6名まで)が無料で利用することができます。
追加の利用者は1日あたり7,700円(1泊2日の場合で、両日利用したい場合は15,400円)で利用することができるようです。
〇ヒルトンアメックスご紹介申し込みフォーム
はじめに、ヒルトン東京エグゼクティブラウンジの基本情報をまとめました。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696666849580-1024x768.jpg)
今回宿泊したプレミアムキングルームの様子はこちらでご紹介しております。
よろしければ合わせてご覧ください!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/20231005_232922_0000-1-300x158.png)
ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ内の様子
それでは早速、ヒルトン東京のエグゼクティブラウンジの様子をご紹介したいと思います!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696666799282-1024x768.jpg)
こちらがエグゼクティブランジの入口の様子です。
入口から重厚感がありますね。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667420379-1024x768.jpg)
中に入るとカウンターがあり、受付のスタッフに部屋番号を伝えます。
カウンターに飾られた折り紙で日本らしさがさりげなく演出されていました。
まだ空いていたこともあり、好きな席に自由に座って良いとのことでした。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696839192232-1024x768.jpg)
奥に進むと、中央に大きなテーブル、窓側には目の前で外の景色を楽しむことができるカウンター席がありました。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696668384690-1024x682.jpg)
反対側から撮った写真です。
ここにスナック系が用意されていました。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667332432-1024x768.jpg)
もう少し進むと右手に通路があり、そこにドリンクが用意されています。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696668450132-1024x682.jpg)
トイレはこの通路の途中で脇に入るとあります。
とてもおしゃれなアイコンにしすぎて少しだけ分かりづらいので気をつけてください。笑
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696839170583-1024x768.jpg)
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667450831-1024x768.jpg)
座席の様子です。
座席数も多いですが、2人用の席も多くありますので、
多くのグループが利用できるような座席様式になっています。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667640169-1024x768.jpg)
芸術に造詣は深くありませんが、このモニュメント(?)に大変惹かれました。
最初は、ト○とジェ○ーに出てくるチーズみたいだな、と思っていましたが、
よく見てみると木目から木の温もりを感じることができ、ついつい見入ってしまいました。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667723236-1024x768.jpg)
モダンな雰囲気の中に、こういった重厚感があり、歴史を感じる調度品などもあります。
ラウンジ全体に絶妙にマッチしてして、どこのホテルに行っても感じますが、
空間の作り方、表現の仕方に感服しました。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696839222968-1024x683.jpg)
ライブラリもまたおしゃれです。。。!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667777372-1024x768.jpg)
この写真は、個人的にヒルトン東京のエグゼクティブラウンジの雰囲気をよく捉えることのできた写真だと思っています。
とてもお気に入りの1枚です!
ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ ドリンク&スナック
ここからは通常時間帯のドリンクとスナックをご紹介します!
まずは冷たいドリンクのコーナーです。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696668500845-682x1024.jpg)
カクテルタイムではないにもかかわらず、ビールが置いてあるのは珍しい気がします。
私はお酒が飲めないのでそれほどでもないのですが、ビール好きの方にとってはお昼から冷えたビールが飲めるなんて最高ではないでしょうか!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667592184-1024x768.jpg)
缶や瓶に加え、牛乳、オレンジジュース、アップルジュース、グレープフルーツジュースなども用意されています。
フルーツ系の飲料大好きなのでとても嬉しかったです!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696668401483-682x1024.jpg)
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696668422723-1024x682.jpg)
瓶の蓋のオープナーは冷蔵庫横に普通に置いてあるのですが、
オープナーが置いてあるのが和柄の焼き物という点が良いな、と思いました。
受付カウンターの折り紙や日本の調度品に加え、こちらのオープナー置きなど、
モダンな雰囲気の中にさりげなく、しかし確実に日本を感じさせる空間づくりが行われており、
やはりホテル全体として「日本らしさ」や「日本文化」がポイントとなっていますね。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696668459843-1024x682.jpg)
続いてはホットドリンク系のコーナーです。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667402837-1024x768.jpg)
コーヒーマシンではコーヒーやエスプレッソ、カプチーノに加え、
ココアやカフェモカなども作ることが可能です。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667655423-1024x768.jpg)
紅茶のラインナップも豊富です。
紅茶好きな妻は大喜びで、嬉しそうに悩んでおりました。笑
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667388005-1024x768.jpg)
緑茶のティーパックやグラニュー糖、ティースプーンに加え、蜂蜜の瓶が置いてありました。
この蜂蜜の瓶があるだけで楽しみ方の選択肢がとても増えますね!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667365511-768x1024.jpg)
紅茶等を淹れる際に使用するお湯はこれを使用します。
ちょっとお湯の出る勢いが強かったので、使用する際はお気をつけください。
続いてスナックコーナーをチェックしていきましょう!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696668534647-1024x682.jpg)
こちらにはジャイアントコーン、カシューナッツ、柿の種、わさび豆があります。
ナッツ系がミックスでなくて個別に用意されていて、好みのものだけ食べれるのは嬉しいな、と思いました。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696668511520-1024x682.jpg)
こちら側にはマーブルチョコ、かりんとう、アーモンドがあります。
写真のスナック系に加え、写真を撮り損ねてしまったのですが、
りんご、バナナ、オレンジなどのフルーツも用意されていました。
必要であればスタッフの方に声をかければカットしてくれるようです。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696668481343-1024x682.jpg)
こちらはスナックエリアではなく、ドリンクコーナーの近くになりますが、
SOYJOYや飴もありました。
好みは分かれそうですが、小腹が空いたけどヘルシーに済ませたい、
という方にとってSOYJOYはありがたい気がします。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696668433471-1024x682.jpg)
今回もたくさんいただきます。
アップルジュースとジンジャエールがあったので、混ぜてアップルジンジャエールを作って飲み、
バナナは目に止まって無性に食べたくなったので1本いただきました。
先ほど触れた蜂蜜ですが、
スタッフの方に声をかけたら牛乳を温めていただけましたので、ホットミルクに入れていただいたり、
ナッツと蜂蜜をあえていただいたりしました。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696667573696-1024x768.jpg)
窓からの眺めもよく、ラウンジの雰囲気も落ち着いていて、とてもゆっくりとした時間を過ごすことができて大満足でした。
ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ カクテルタイム
フィットネスで一汗かいたあと、カクテルタイムを楽しみにふたたびラウンジにお邪魔しました!
ここからはカクテルタイムの様子をご紹介します。
ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ カクテルタイム 軽食
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673490960-1024x768.jpg)
まず目に入ったのは美味しそうなデザートです。
カヌレ、パンプキンパウンドケーキ、レモンムースケーキがありました。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673509554-1024x768.jpg)
続いてはシーザーサラダで、チーズのお皿に入っています!!
このチーズを削り取りながらサラダを取る時が私が幸せを感じる時の1つです。笑
ドレッシングがとても濃厚で、粉チーズやクルトン、細かいカリカリベーコンなども追加できてもう最高です。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673526440-768x1024.jpg)
すぐ横にはKiri のクリームチーズとブリーチーズがあります。
この大きなチーズをナイフで切って取り分けるのも至福のひとときです。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673553829-1024x768.jpg)
こちらにはバケット、クラッカー、ドライフルーツ、ナッツがあります。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673573113-1024x768.jpg)
バケット類の手前にはピクルスや各種ハム類が置いてありました。
自分好みのサンドイッチも自由に作れそうです。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673475694-1024x768.jpg)
お次は真ん中のテーブルです。
薄く焼かれたピザマルゲリータ、サイズも大きすぎず少しずつ取ることができるのも嬉しいですね。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673673154-1024x768.jpg)
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673697897-1024x768.jpg)
翡翠餃子と海老餃子もありました。
いずれもヒルトン東京内にある高級中華料理店の「王朝」からの出品のようです。
こんなお料理までいただくことができるなんて素晴らしいですね!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673991794-1024x768.jpg)
本日のシェフスペシャル枠はシーフードライスでした。
いい香りでとても食欲がそそられました。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673724706-1024x768.jpg)
本日のスープはカルティバチュールでした。
「カルティバチュールでした」とか言いながらなんのことか分からなかったのですが、
「農夫」という意味のフランスの家庭料理で、野菜からでた旨みが詰まったスープのようです。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673610259-1024x768.jpg)
お昼まではただの壁のようになっていた部分が開いて現れた棚には茶碗蒸しが並んでいました。
海外からの利用者も多いとのことなので、日本のお出汁の美味しさを感じてもらえると嬉しいですね。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673881275-1024x768.jpg)
さらになんと、これは…!!!!!!!!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673895553-1024x768.jpg)
アイスです!アイスがあります!!!!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673909603-768x1024.jpg)
アイスはバニラ、ストロベリー、抹茶の3種類あります。
冷凍庫の中にある1食分のカップをセットして作るタイプでした。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673926158-1024x768.jpg)
なんとトッピングもあります!
マシュマロ、アーモンドスライス、チョコレートスプレーの3種類でした。
ヒルトン東京 エグゼクティブラウンジ カクテルタイム ドリンク
さて、カクテルタイムの本来のメインであるドリンク(アルコール)を見ていきましょう。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673788763-1024x768.jpg)
ワインのラインナップはこのようになっています。
先述の通り、私はお酒をあまり飲まないのでわかりません。
(飲むとしたら梅酒を本当に少しずつちびちびと飲む程度です。)
ラウンジで美味しそうにワインを飲んでらっしゃる方を見るといつも、
少し楽しめるくらいにはお酒が飲めればよかったのになあと思います。。。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673762569-1024x768.jpg)
この辺はウイスキーやカクテル関係のドリンク、梅酒です。
皆さんの好きなカクテルは作ることができそうでしょうか??
もちょ夫婦のお皿
さて、ここからは私たちが実際にいただいたお料理を紹介したいと思います。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673450137-1024x768.jpg)
どれも美味しそうでしたが、私たち夫婦の1巡目のお皿はこんな感じになりました。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673827393-1024x768.jpg)
↑もちょの皿
チーズをたくさん削り取ったシーザーサラダにクルトンなどをバッチリとかけ、
カマンベールチーズも追加しました。
とても美味しく、この後も何回かおかわりもたくさんしました。笑
もちろんどの料理も大変美味しかったのですが、中でも美味しかったのは海老焼売でした。
海老の旨みが濃縮されていて、噛む度に口一杯に旨みが広がりました。
海老焼売、個人的にはとてもおすすめなので、ぜひご賞味ください!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673806179-1024x768.jpg)
↑もちょ妻の皿
妻も私同様、いえ、私以上に器からチーズを削り取るタイプのシーザーサラダが大好きなので、
シーザーサラダを盛っています。笑
妻のおすすめはシーフードライスでした!
先ほどの写真で分かるように、私も盛っていたのですが、このシーフードライスはあっさりとしていながら魚介の旨味がしっかりとしてとても美味しかったです。
海老焼売とは違って固定メニューではなさそうですが、遭遇した際にはぜひご賞味ください!
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696673983414-1024x768.jpg)
他にも色々といただきましたが、もちろんアイスは全種類いただきました!
お酒をがっつり飲まない私たちにとって、アイスをはじめとするデザート類が充実しているのは大変嬉しい限りです…!!!!
お酒を好きな方も、そうでない方も、それぞれに楽しむことのできるカクテルタイムでした!
ヒルトン東京への宿泊自体が初めてということで、朝食はマーブルラウンジにて朝食ビュッフェをいただくことにしましたので、今回は朝食時間の利用はありませんでした。
次回宿泊の際はラウンジで楽しんでみたいと思います…🔥
まとめとおまけ
今回はカクテルタイムも含め、ヒルトン東京のエグゼクティブラウンジの様子をお届けしました。
ヒルトン東京ベイのラウンジしか知らなかったのですが、ヒルトン東京ベイと比べて全体的に落ち着いており、
大人な空間が提供されていました。
カクテルタイムは軽食も非常に種類が豊富で、お酒が好きな方もそうでない方も満足のいく時間を過ごすことができることと思います。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/10/1696689228998-1024x683.jpg)
宿泊するお部屋に関わらず、またはヒルトンオナーズダイヤモンドステータス保有者とその同伴者はこのラウンジを無料で利用することができます。
ヒルトンオナーズダイヤモンドステータスは、ヒルトンアメックスプレミアムカードの利用特典により得ることができます。
ヒルトンアメックスプレミアムカードについては以下の記事をご確認ください。
![](https://mocho-travelreports.com/wp-content/uploads/2023/04/78FDA191-6ED5-4AC3-BD2E-39B86223E23A-e1680434853978-300x157.jpeg)
最後までご覧いただきありがとうございました。
今後とももちょろぐをよろしくお願いいたします。
コメント