​【神奈川の恵み満載】横浜ベイシェラトン「コンパス」で味わう贅沢朝食ビュッフェを写真たっぷりでご紹介

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズに宿泊した際、「コンパス」にて朝食ビュッフェをいただいてきました。

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズに宿泊する予定のある方、ホテル朝食が好きな方にはぴったりの内容ですので、ぜひご覧ください。

目次

朝食の基本情報と会場

時間:7:00~10:00(最終入店9:30)
料金:4,900円

シェフ厳選の神奈川の食材を使ったたくさんのメニューが楽しめるビュッフェを提供しています。

コンパスの雰囲気

会場は広々としており、座席どうしの間隔も広くゆったりとした印象です。

料理の提供エリアも広く、たくさんの料理が並んでいます。
落ち着いた雰囲気ながら、たくさんの料理が並び、ライブキッチンでの調理の様子が見える料理提供エリアは朝のワクワク感をかき立ててくれます。

コンパスでは様々な季節やコンセプトに合わせたランチビュッフェやディナービュッフェも催されているようですので、また機会があれば楽しみたいと思います!

一休レストランで「コンパス」のコースを見る

朝食ビュッフェの内容

ここからは朝食ビュッフェの内容で特に目を引いたものをご紹介していきたいと思います。

海鮮丼

個人的に何より推したいのは、この海鮮丼コーナーです!

三崎まぐろの漬けやたたき、湘南しらすなど豪華食材から好きなものを好きなだけ盛って自分だけの海鮮丼を楽しむことができます。
最高すぎますよね…!

ライブキッチン

朝食ビュッフェにあるとテンションの上がるライブキッチンですが、コンパスの朝食ビュッフェでは大きく分けてエッグステーション、グリルステーション、おにぎりステーション、カービングステーション、ヌードルステーションの5種類があります!

おにぎりステーションでは三崎まぐろのツナマヨネーズ、小田原の梅干し、かて飯(混ぜご飯)、湘南しらすとわかめの4種から選んで注文すると、目の前でふっくらおにぎりを握ってくださいます。

カービングステーションでは美味しそうなローストハムを目の前でカットしていただけます。
塊肉から切り出されるお肉ってなんでこんなに美味しそうなんでしょう…!

エッグステーションでは定番のオムレツなどを、グリルステーションやヌードルステーションでは日替わりの食材や麺類を楽しむことができます。
本当に豪華なライブキッチンです…!

アイス

神奈川県内屈指の規模を誇る牧場、小野ファームのアイスクリームが並んでいます。
味はストロベリーアイス、カフェオレアイス、ピーチシャーベットの3種類でした。

最下段ではバニラ、いちご、チョコのシューアイスとお子様用アイスとしてアイスキャンディーが提供されていました。

ここでご紹介しきれやかった料理の数々は記事後半でギャラリー形式にてご紹介していますのでチェックしてください!

私たちのテーブル

ここからは私たちのテーブルをご紹介します。
広い皿に乗っているのはカービングステーションでいただいたローストハム、まぐろのカツ、横浜発祥の牛鍋です。

そしてこちらが欲望のままに盛った海鮮丼…!
三崎まぐろと湘南しらすを贅沢に楽しめる丼に仕上げてみました。

こちらはグリルステーションでいただいたまぐろのテール焼きです。
目の前でグリルして仕上げていただいた贅沢なテール焼きは味も香りも抜群です…。

こちらはおにぎりステーションで握っていただいたおにぎり(小田原の梅干し)です。
ふっくらとしたご飯と梅干しの旨味、香りの良い海苔が朝にぴったりです。

そしてこちらももちろんいただきました!
ヌードルステーションの横浜家系ラーメンです。
クラブラウンジのイブニングオードブルでいただいたラーメンよりもガツンとした味わいでした。

最後にデザートです。
キウイはカットされて提供されていたのでパクパク食べることができてしまいます。
横浜小野ファームのアイスクリームは搾りたての新鮮な生乳から作られているとのことで、ミルクの風味が感じられる優しい甘さで、さっぱりとコクのある味わいに仕上がっていました。

コンパスの料理の写真を徹底紹介!

ここからはご紹介しきれなかった料理の数々をギャラリー形式でご紹介します!

コールドミール

ホットミール

パンやシリアル

サラダバー

ドリンク・デザート類

まとめ

今回は横浜ベイシェラトンホテル&タワーズのオールデイダイニング「コンパス」での朝食ビュッフェをご紹介しました。
神奈川県産の厳選された食材をふんだんに盛り込んだ朝食ビュッフェは大変満足度が高く、宿泊の際はぜひとも楽しみたいビュッフェでした。

本ブログでは宿泊記を中心に様々な情報を発信しております。よろしければぜひご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。これからももちょろぐをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次