【写真で巡る】横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ宿泊記:駅直結の極上空間! 豪華で落ち着いた快適空間

今回は横浜のマリオットボンヴォイ系列ホテル、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの宿泊記をお届けします。

目次

アクセスと基本情報

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズは横浜駅直結のマリオットボンヴォイ系列ホテルです。

今回の予約内容

・予約客室:ダブルルーム
・宿泊費用:54,000ポイント
・宿泊者ステータス:マリオットボンヴォイプラチナエリート
・宿泊時期:10月下旬の土日

今回の予約はマリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードの利用特典である50,000ポイント分の無料宿泊特典(改定前)に4,000ポイントを追加して予約しました。

チェックインとプラチナエリート特典

ロビー階は1階で、大理石調の豪華な雰囲気です。
チェックインデスクはこちらにあり、マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の方の優先レーンも用意されているとのことでした。
もちろん、クラブラウンジでのチェックインも可能なので、私たちはベルデスクに荷物を預けてクラブラウンジへ向かうことにしました。

ラウンジのチェックインカウンターは落ち着いた雰囲気で、椅子に腰掛けながらチェックインをすることができます。

プラチナエリート特典として、下記の内容が適用されました。

・クラブラウンジでのチェックイン
・お部屋のアップグレード(詳細は後述)
・アーリーチェックイン 12:30
・レイトチェックアウト 13:00

土日にも関わらず、ありがたいことにアーリーチェックインとレイトチェックアウトを適用いただき、24時間以上のステイが叶いました。

また、エリート特典のウェルカムギフトは以下の3つから選択する形でした。

・マリオットボンヴォイポイント1,000ポイント・ローカルアメニティ・1,000円分のレストランクレジット

今回は宿泊の記念にローカルアメニティの水筒をいただきました!

美味しそうなパンが提供されていたため、少しいただいてゆっくりしてからお部屋に向かうことにしました。

お部屋紹介(キングデラックス スカイラインビュー)

予約時は最も少ないポイント数で予約できたダブルルームだったのですが、マリオットボンヴォイのプラチナエリート特典でアップグレードいただき、キングデラックス スカイラインビューのお部屋に案内していただきました!

キングサイズのベッドは広々としていてとても寝心地が良さそうです。

スカイラインビューというだけあって、お部屋からの眺めも抜群で、広い窓からは横浜駅はもちろん、東京タワーや東京スカイツリーまで望むことができます。

テレビは少し古めのタイプですが、お部屋に負けないサイズ感は嬉しいですね。

ドリンクエリアにはエリート特典で無料でいただける飲料水がペットボトルで提供されているのに加え、UCCのDRIP PODが設置されており、コーヒーはもちろん、煎茶や紅茶なども淹れることができます。

続いて浴室です。お風呂とトイレ同じ部屋にあり、シャワーブースと浴槽もセパレート式という、海外ホテルのようなつくりです。

アメニティもたっぷりで、ボディスポンジもあるのは嬉しいなと思いました。

ドライヤーはPanasonic製のものでした。

トイレがお風呂と一緒になっているのはどうしても不便に感じてしまう部分はありますが、シャワーブースと浴槽が分かれている分、浴槽が広々とした印象でした。

夜はまた変わった印象で、横浜の夜景を楽しむことができます。

また、窓が東に面しているので、明け方はちょうど日の出を楽しむことができました。

お部屋の詳細な写真は記事後半にギャラリー形式でご紹介しておりますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

館内施設

ここからは横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの館内施設をご紹介したいと思います。

ロビー

吹き抜けで開放感のあるロビーは大理石調のつくりとなっていて、落ち着きもありながら豪華な雰囲気が感じられます。

また、宿泊者のみが利用できるソファスペースも用意されており、ロビーフロアの雰囲気をゆったりと楽しむこともできます。

ペストリーショップ「DORER(ドーレ)」

ジョイナス地下街からホテルに向かうと見えるのがパンやケーキなどを販売するペストリーショップ「DORER(ドーレ)」。
ホテルクオリティのパンやケーキをお手頃な価格で楽しむことができますので、宿泊の際にお部屋でいただくのもおすすめです。

製氷機・電子レンジ

製氷機は各階に設置されています。

10階と20階には電子レンジも用意されており、利便性も抜群です。

シェラトンフィットネス

フィットネスは7階にあります。概要は以下のとおりです。

〇営業時間
フィットネスジム:24時間
プール・サウナ・ロッカー室:平日 10:00-21:00 土日祝 9:00-21:00
〇利用料金:2,200円
※クラブフロア宿泊者、MarriotBonvoyゴールドメンバー以上の会員は無料

フィットネス前はゆったりとしたソファが用意されており、コーヒーや紅茶などのドリンクをいただくこともできます。
周囲がガラス張りで、床は明るめの木目調なので全体的に明るく爽やかな雰囲気です。
フィットネスの詳細は以下にギャラリー形式でご紹介しております。

今回、私たちは利用しませんでしたが、シェラトンフィットネスにはプールもあります。
有料ですが、水着のレンタルもあるようなので、気分転換に利用するのもいいですよね。

クラブラウンジ

チェックインでも利用したクラブラウンジです。
クラブフロア宿泊者、MarriotBonvoyのプラチナメンバー以上の会員の方は無料で利用することができます。

〇営業時間:6:30-22:00
朝食:7:00-10:00(最終入店9:30)【ブッフェ形式】
オールデイスナック:10:00以降
イブニングオードブル(予約制):1部 17:00-18:15 2部 18:30-19:45 3部 20:00-21:15
チェックイン・チェックアウト対応:10:00-21:30
※20歳未満の方は20:00まで

イブニングオードブルの利用時間はチェックイン時に予約を行います(事前予約不可)。
宿泊人数に含まれていないお子様が利用する場合は、0~3歳:無料、4~12歳:3,190円の追加料金がかかるとのことでした。

クラブラウンジの詳細については以下の記事でご紹介しています。
雰囲気もわかりやすいよう、たくさんの写真を掲載した記事となっておりますので、ぜひご覧ください。

朝食

朝食は2階のオールデイダイニング「COMPASS」でいただくことができます。

会場:COMPASS(コンパス)
時間:7:00~10:00(最終入店9:30)
料金:4,900円

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズではプラチナメンバー特典の朝食はクラブラウンジでの提供となるようで、COMPASSでの朝食は特典対象外でした。
ただ、こちらでの朝食は楽しみにしておりましたので、今回はCOMPASSでも朝食をいただくことにしました。

COMPASSでの朝食ビュッフェの様子は以下の記事にてご紹介しております。
こちらも写真たっぷりの内容となっておりますので、ぜひ合わせてご覧ください。

その他の客室内・ホテル内写真

ここからは本編にご紹介しきれなかった客室内やホテル内の写真をギャラリー形式でご紹介します。

客室内

ホテル内

まとめ

今回は横浜駅直結のMarriotBonvoy系列ホテル、横浜ベイシェラトンホテル&タワーズの宿泊記をお届けしました。横浜駅直結というその立地から、観光目的としても、ステイケーション目的としてもかなり利便性が高い上に居心地の良いホテルでした。

本ブログでは宿泊記を中心に様々な情報を発信しております。よろしければぜひご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。今後とももちょろぐをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次