【2025年最新版】ヒルトン東京ベイ宿泊記|エグゼクティブセレクト&ラウンジ含む館内施設を写真たっぷりで紹介

東京ディズニーリゾート®のオフィシャルホテル「ヒルトン東京ベイ」に宿泊してきました。  

今回は、ヒルトンオナーズ・ダイヤモンド会員としての特典に加え、HPCJ(ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン)の割引やHPCJ更新でもらえる1万円クーポンも活用!  

お部屋のアップグレードやエグゼクティブラウンジの様子など、ヒルトン・オナーズ会員の方が気になる内容に加え、充実のレストラン体験など、幅広い方にも参考になる情報を写真たっぷりでお届けします。

目次

アクセスと基本情報  

ヒルトン東京ベイは、ディズニーリゾートライン「ベイサイド・ステーション」から徒歩すぐ。舞浜駅からの無料シャトルバスも便利です。  

ディズニー帰りの宿泊や、ディズニーリゾートの雰囲気に包まれて非日常を味わうステイケーションにもぴったりなホテルです。  

今回の予約内容

・予約客室:ヒルトンルーム パークツイン
・予約経路:HPCJ公式サイト 
・HPCJ割引適用で定価から約25%オフ
・さらに、HPCJ更新時にもらえる「1万円分クーポン」も使用!  

HPCJについて詳しくはこちら

チェックインとダイヤモンド特典  

以前宿泊した際は対応していませんでしたが、チェックインはエグゼクティブラウンジにて可能とのことで、チェックインは「セレブリオラウンジ」にて行いました。静かで待ち時間も少なく、ゆったり手続きできました。  

到着したのが13:30とかなり早く、お部屋の準備はまだ出来ていませんでしたが、ラウンジでドリンクやスナックを楽しみながら待たせていただけて快適な時間を過ごせました。

さらに、ダイヤモンド特典として下記が適用されました。  

・14:00 アーリーチェックイン
・13:00 レイトチェックアウト
・お部屋のアップグレード(詳細は次章)  

GWの繁忙期に差し掛かるところででしたが、これだけの特典を適用していただいて、本当にありがたかったです…🙏

お部屋紹介(エグゼクティブセレクト パーク)  

今回は最上階の「エグゼクティブセレクト パーク」にアップグレードいただきました!

この窓側のソファは座り心地、寝心地がよく、腰掛けたり横になったりしながら景色を眺めるのが至福のひと時です。

ウェルカムアメニティは生チョコでした。

ドリンクエリアはこんな感じです。

エグゼクティブフロアのお部屋にはネスプレッソマシンがあります。

飲料水はペットボトルで提供されておらず、かわりに上段中央に置いてあるピッチャーを使ってウォーターサーバーから持ってくることになります。

クローゼットも広々しています。

エグゼクティブセレクトの特徴は何よりトイレ、洗面台、お風呂がそれぞれ独立していることです。

数年前の改装でできた新しいタイプのお部屋なので洗面台もまだピッカピカです。

洗面台周りのアメニティやドライヤーです。

上の写真に少し写っているカードのQRコードから追加で必要なアメニティがあればオンラインでオーダーすることができます。

浴室は独立してるだけでなくかなり広々としていて、ゆったりと利用できます。

浴室と洗面台とお手洗いがそれぞれ独立しているだけでかなり快適な滞在になりますよね。

さすが最上階というだけあって、お部屋からの眺めは格別です。

明るい時間も暗い時間もそれぞれ素晴らしい眺めを楽しむことが出来ます。

宿泊した日は強風で中止になってしまいましたが、パークで上がる花火も綺麗に見えるので、天候に恵まれた時はぜひお部屋を真っ暗にして楽しんで欲しいです。

ホテルの形状が扇形のため、広さを重視するならオーシャン側の方がおすすめですが、個人的にはこの景色が楽しめるパーク側のお部屋の方がディズニーリゾートの雰囲気も感じられるので好きです。

館内施設

ここからは館内施設を詳しく見ていきます。

まずは客室階です。

ウォーターサーバー・製氷機

飲料水がペットボトルで提供されないかわりに各階に2箇所ずつあります。

ウォーターサーバーはコンタクトレスで使用できるので、ちょっと楽しい気持ちになります。笑

続いてロビー階です。

ラウンジ・オー

エントランスから入ると目を奪われるこちらはデザートビュッフェなどを楽しめるロビーラウンジです。

混雑具合により朝食会場としても利用されます。

宿泊した際はこちらでも朝食をいただける状態で、ラウンジ・オーの開放感ある会場が好きなので、私たちはこちらで朝食をいただきました。

ラウンジ・オーでの朝食はこちらの記事で詳しく紹介しております。

セガフレード・ザネッティ・エスプレッソ

コーヒーやジェラート、軽食やアップルパイなどをいただけるお店です。

■営業時間 8:00〜22:00

フロントデスク

チェックインやチェックアウトを行うフロントデスクです。

ピーク時にはかなり混み合いますが、ヒルトンオナーズのゴールド会員、ダイヤモンド会員、デジタルチェックイン済みの方は優先レーンが用意されています。

キッズコーナー

大きなテレビでディズニーの映像を楽しめたり、カラフルな知育玩具で自由に遊ぶことが出来るスペースです。

レストラン (フォレストガーデン/アチェンド/シルバ)

季節や様々なコンセプトに沿ったお料理をビュッフェで楽しめるフォレストガーデン、

オープンキッチンで用意される香り豊かなグリル料理を楽しめるアチェンド、

アフターヌーンティーやサンドイッチなどの軽食を楽しめるシルバの3つのレストランがあります。

フレッシュ・コネクション

テイクアウト形式でお料理やケーキをいただけるお店です。別途デリバリー料を支払うことでお部屋までデリバリーしていただくことも可能なようです。

■営業時間
テイクアウト 11:00〜22:00
客室へのデリバリー 17:00〜22:00

エグゼクティブラウンジ 「セレブリオ・ラウンジ」

静かで落ち着いた雰囲気のラウンジでは、日中はティーサービス、夕方にはカクテルタイム、朝は朝食を楽しむことができます。

エグゼクティブラウンジ「セレブリオラウンジ」のティーサービスやカクテルタイム、朝食の様子については以下の記事にて詳細にご紹介しています。

■営業時間
〇朝食
平日 6:30~10:00
土日祝日 6:30~10:30
〇リフレッシュメント/カクテルタイム
平日 10:00~20:00
土日祝日 10:30~20:00
※カクテルタイムは、17:00~19:00の間利用可能。混雑具合に応じて1時間の制限あり。

一献風月Delica

千葉県27蔵の日本酒と千産千消イタリアンのテイクアウトフードが楽しめるお店。角打ちもやってるようです。

■営業時間:
平日・祝日 16:00~22:30
土・日 11:00~15:00 / 16:00~22:30

外貨両替機

宅配サービスカウンター

帰りにお土産などで多くなりがちな荷物などの宅配を受け付けています。
午後2時までに持ち込めば、当日の発送となるようです。(一部地域を除く)

■営業時間:平日 7:30~15:00、土日祝日 7:00~19:00
※営業時間外での配達サービスはロビーサービスにて「着払い」で可能とのこと。

ディズニーファンタジー

ディズニーパークの商品を販売しているお店です。コンビニサイズではありますが、小物や、パークで買い忘れたばら撒き用のお土産などを買えるのは嬉しいポイントです!

(やっぱりミッキーが裁判中の被告人に見えてしまいます…笑)

■営業時間:8:00~21:00

レクリエーションルーム

少し前はほんのすこしのUFOキャッチャーしかなかった気がしますが、主に海外観光客狙いと思われる自販機がたくさん並ぶ空間になっていました。

メインターゲットは海外観光客かと思いますが、私たちから見ても心惹かれる商品もあるので、覗いてみたら楽しいと思います。

■営業時間 6:00〜24:00

ローソン

ヒルトン東京ベイの推しポイントのひとつはローソンが入っていることです(もちろん24時間営業)!

ディズニーリゾート内、しかもオフィシャルホテル内にありながら普段と同じローソンの価格で商品を購入することができます。

食事を購入するにしても、夜食やおつまみ、スナックを購入するにしても本当にありがたいです。

少し前から繁忙時間(17:00-23:00)のみ開店する2店舗目がオープンしていました。特にパーク閉園後のローソンの混雑っぷりったら凄かったので、これで利用しやすくなりますね!

ここからは地下の施設をご紹介していきます。

中国料理レストラン 「王朝」

本格中華のコース料理から点心ランチ、アフターヌーンティーなど幅広く楽しめるレストランです。

宿泊した際は実際にランチでオーダービュッフェをいただきました。以下の記事で詳細にご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。

リビスタフィットネス

プールやフィットネス、スカッシュコートに大きめの浴場やサウナを利用出来る施設です。

私達もラウンジで軽めの夕食をいただき、少し休んだあとフィットネスジムで体を動かし、プールで泳いだり歩いたりして身体を動かして楽しみました。

◆ リビスタ フィットネス(ジム)
宿泊者:無料で利用可能  ※浴場は別途有料
ビジター:6,600円(税込)

◆ スカッシュコート
宿泊者・ビジター共通:1,980円/60分(税込)

◆ 室内プール+浴場+ロッカー(1室あたりの料金)
一般ゲスト:4,000円(税込)
ヒルトン・オナーズ ブルー&シルバー会員:2,000円(税込)
以下の宿泊者は無料: 
・スイートルーム 
・エグゼクティブルーム 
・エグゼクティブセレクト 
・ヒルトン・オナーズ ダイヤモンド会員 
・ヒルトン・オナーズ ゴールド会員

ビジター:6,600円(税込)

◆ レンタル料金(すべて税込)
ラケット:660円
スカッシュボール:1,100円
Tシャツ&ショートパンツ:660円
シューズ&ソックス:660円

◆ ご案内・注意事項
・タオル類は無料で利用可能
・スカッシュコートおよびビジター料金は一人あたりの金額

プールの利用は予約制となっており、リビスタの受付で直接予約する必要があります。利用枠は以下の通りでした。

コインランドリー

以前の宿泊記投稿時点ではありませんでしたが、ヒルトン東京ベイにもコインランドリーができていました!

これでもうステイケーションに関して完璧なホテルになってしまった感がありますが、やはり乾燥機の乾燥度合いには少々難がある印象でした。

舞浜クリニック

婦人科・内科の診療を受けることができるようです。

■診療時間:月~水、金、土 10:00~14:00 / 16:00~20:00、日 9:00~13:00
■受付時間:月~水、金、土 10:00~13:15 / 16:00~19:30、日 9:00~12:30
■休診日:木曜日・祝祭日・日曜午後

朝食

施設紹介でも触れたように、朝食は開放感あふれる「ラウンジ・オー」にていただきました!

加えて、朝食会場でいただくことができてラウンジではいただくことができないお料理、ラウンジでいただくことができて朝食会場でいただくことができないお料理があったりするので、ラウンジ・オーからセレブリオ・ラウンジへ移動、朝食2回戦を楽しみました。笑

まとめ  

ヒルトン東京ベイは、ディズニーリゾートに隣接しながらも落ち着いた雰囲気で、ホテルステイそのものを満喫できる場所です。  

今回もHPCJとヒルトンオナーズ特典を活用することで、コスパよく上質な時間を過ごすことができました。  

ディズニーパークへ入園を目的とした旅行の際はもちろん、ホテルステイ自体を目的に宿泊するのにも大変おすすめなホテルです!

本ブログでは他にも宿泊記を中心に様々な投稿しております。

また、過去にヒルトン東京ベイに宿泊した際の宿泊記も投稿しておりますので、今のとの違いも含めてお楽しみください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

これからももちょろぐをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次