【2025年最新版】ヒルトン東京宿泊記|ダイヤモンド特典でお部屋のアップグレードも!

国内ヒルトンを代表するホテル、「ヒルトン東京」に宿泊してきました。

お部屋のアップグレードやエグゼクティブラウンジの様子、その他特典などヒルトン・オナーズ会員の方が気になる内容に加え、レストランでのランチなど、幅広い方にも参考になる情報を写真たっぷりでお届けします。

目次

アクセスと基本情報

ヒルトン東京は、新宿駅から徒歩10分、地下鉄丸ノ内線「西新宿駅」と地下鉄大江戸線「都庁前駅」からほぼ直通という、日本の中心に位置するホテルです。
新宿駅からは無料のシャトルバスも出ており、利便性も高いホテルです。

移転はしているものの日本初のヒルトンホテルとして国内外から多くの利用客が訪れています。

今回の予約内容

・予約客室:キング ヒルトンルーム
・予約経路:HPCJ公式サイト
・HPCJ割引適用で定価から25%オフ
・宿泊時期:8月下旬の土〜日の1泊

チェックインとダイヤモンド特典

『王朝』でのランチを終えたまだ早い時間でしたが、ダメ元でチェックインに向かいました。
ヒルトン・オナーズのダイヤモンドステータスのおかげで、チェックインはエグゼクティブラウンジにて行いました。
待ち時間もなく、ドリンクをいただきながらゆったりとチェックインすることができました。

チェックインしたのは13:30でしたが、幸いにもお部屋の準備が整っていたようですぐにお部屋に案内していただくことができました。

ダイヤモンド特典として下記の内容が適用されました。

・エグゼクティブラウンジでのチェックイン
・お部屋のアップグレード(詳細は次章)
・13:30 アーリーチェックイン
・12:00 レイトチェックアウト

夏休み時期の土日でしたが、たくさんの特典を適用いただけて素晴らしい滞在を楽しむことができました。

お部屋紹介(キング ジュニアスイート エグゼクティブ)

今回はなんと、「キング ジュニアスイート エグゼクティブ」にアップグレードいただきました!

国内のホテルでスイートの名のつく客室にアップグレードいただいたのは初めてだったので大興奮でした。

キングサイズのベッドが置かれてもこの広さ、本当に広いです…!

ベッドの向かいには広々としたソファが。こういう、横になれるくらいのソファがあるととにかくお部屋時間の満足度が爆上がりしますよね…。

お部屋は35階とホテルの中でも高層階に位置するので、お部屋からの眺めも抜群です。

ウェルカムギフトは「ヒルトン東京へようこそ!」の文字とヒルトン東京の写真がプリントされたオリジナルパッケージのキットカットでした。

続いてドリンクエリアを見てみます。

台の上には無料の飲料水と、ネスプレッソマシンが置かれていました。

何やらカードが置いてあったのでチェックしてみると、さすがジュニアスイート、ミニバーのドリンクは無料でいただくことができるとのこと。

これだけ広々と快適で、飲み物も無料で楽しめるなんてお部屋時間が捗ります。

お手洗いと浴室は完全には独立しておらず、こんな感じでガラスの扉で仕切られています。

浴室とメインルームの間の壁はガラスで、障子で遮ることができます。

音はイマイチですが、浴室からゆっくりテレビを観ることが出来るのはいいなと思いました。

ヘアドライヤーは広々としたクローゼットの中に置かれており、ダイソンのものでした。

想像していた通り、お部屋からの夜景はとても綺麗で、ミニバーのドリンクを飲みながらこの景色を楽しむひとときも素敵な時間でした。

館内施設

ここからはお部屋を飛び出し、館内の様子をお届けします。

エントランス

ホテルの利用者を迎えるエントランスは美しい花と日本らしい桜模様のカーペットで彩られています。

フロント

フロントは座り心地の良いソファや大きな大理石の柱に掘られた模様など、細部にも行き届いた空間づくりがなされています。
ほとんどの時間で海外の方がたくさんいらっしゃる印象です。

マーブルラウンジ

マーブルラウンジは朝食やアフタヌーンティーなどの会場として使われます。
マーブルラウンジでの朝食ビュッフェの様子はこちらの記事で紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

CHOCOLAT

ケーキや焼き菓子だけでなく、パンなども販売しています。
ホテル内にありながら価格もそれほど高くなく、ホテル時間を彩ってくれるおいしさに出会えるかもしれません。

CHOCOLATにはイートインスペースもあり、コーヒーなども提供されていました。

ビジネスセンター

先ほどご紹介したCHOCOLATとイートインスペースを過ぎてさらに進むとビジネスセンターがあります。
パソコンやコピー機などが利用できますので、お困りの際はぜひ。

2F レストランフロア

2階には様々なレストランやバーが入っています。
私たちはチェックイン前に中国料理レストランの「王朝」でランチをいただきました。
その時の様子も以下の記事でご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。

フィットネス

ヒルトン東京にはフィットネスももちろん用意されています。
有酸素用のマシンや筋トレ用のマシンだけでなく、ストレッチ用のスペースやマット、プールやサウナなどもあります。
加えて、有料ではありますが、屋外テニスコートやピックルボール、リラクゼーション施設もありますのでリフレッシュにぴったりです。

◯営業時間
・ジム:24時間プール
・サウナ:6:00-22:00(最終受付21:30)
・テニス・ピックルボールコート:7:00-21:00

エグゼクティブラウンジ

ホテル最上階の37階に位置するエグゼクティブラウンジはエグゼクティブフロアやスイートルーム宿泊者、ヒルトン・オナーズのダイヤモンドステータスの方が利用可能です。
エグゼクティブラウンジの詳細は以下の記事にてご紹介しています。

◯営業時間
朝食:6:30-10:30
リフレッシュメント:11:00-17:00 / 19:00-20:30
カクテルタイム:17:00-19:00

朝食

ヒルトン東京の朝食会場は先ほどご紹介したマーブルラウンジです。
壁で隔たれることなく、開放感のある会場にたくさんの料理が並んでおり、座席も居心地の良い素敵な会場です。
予約はできず、宿泊者が多い場合は案内が難しいこともあるようですが、宿泊客以外の利用も可能なようです。

時間:6:00-10:30
料金:大人4,200円、子ども(6-12歳)2,100円

まとめ

今回は日本の中心に位置する、日本のヒルトンホテルで最も歴史あるホテル、「ヒルトン東京」の宿泊記をお届けしました。
日本を代表するホテルの一つとして、豪華で上品な雰囲気ながらも親しみやすく、快適なホテルステイでした。

本ブログでは宿泊記を中心に様々な情報を発信しております。よろしければぜひご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。これからももちょろぐをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次