鹿児島空港の「スカイラウンジ 菜の花」徹底解説!搭乗前のひとときを快適に

空港の出発前、到着後にゆったりとした時間を過ごせるカードラウンジ。

今回は鹿児島空港のカードラウンジを紹介したいと思います。

目次

ラウンジ概要

料金:大人1,100円、小人(3歳〜11歳):550円
場所:鹿児島空港国内線ターミナルビル2階保安検査場前
営業時間:7:00〜20:00

当日の搭乗を確認できるもの(航空券など)と以下の案内に記載のクレジットカードを提示することで無料で利用することができます。

お土産品売り場のエリアから、エアポートギャラリー細い通路を通った先です。

ラウンジの雰囲気や座席の様子

私が利用したのが平日だったためか、ラウンジはかなり落ち着いた雰囲気で、座席もそれなりに空いている印象でした。

加えて、1人分のスペース座席が多く、仕切りもしっかりとあるのでかなりゆったりとした時間を過ごすことができます。

それぞれの座席にドリンクホルダーや充電用のコンセント、USB差し込み口なども用意されている点もありがたいです。

その他にもカウンター式の座席やよりゆったりとしたスペースの座席もあり、状況や好みに応じた座席を利用できます。

Wi-Fiも利用可能で、各座席にアクセス用の案内が掲示されています。

サービス

ここからは気になるサービス部分についてご紹介したいと思います。

鹿児島の焼酎や飲料水の提供

鹿児島といえば焼酎!といったイメージの方も多いかと思いますが、鹿児島空港の菜の花ラウンジでは焼酎が無料で提供されています。種類は日によってか、時期によって異なるようで、この日は「れんと」と「紅さんご」が提供されていました。

さすがに飲み放題という訳ではなく、1人1杯の試飲となりますが、鹿児島の焼酎を無料でいただけるのはお酒好きにはたまらないサービスですよね!

ソフトドリンクの提供

焼酎だけでなく、もちろんソフトドリンクも提供されています。

マシンでは定番のソフトドリンクやコーヒー、ラテ系統のドリンクなど、豊富なラインナップで提供されていますが、ピッチャーでマンゴージュースまで提供されているのが嬉しいポイントです。

雑誌や新聞類の提供

飲み物だけでなく、いくつかの雑誌や新聞類が提供されています。

もちろん持ち出しは不可ですが、待ち時間やスキマ時間を活用できるのは嬉しいです。

通話スペース・お手洗い

通話スペースも3ブース用意されています。防音機能がバッチリ!というわけではなさそうですが、通常利用する分には申し分ない程度には遮音されています。

また、お手洗いも広く、綺麗に清掃されており、快適に利用することができました。

有料のアルコールやおつまみ

有料ではありますが、アルコールやおつまみも用意されています。

鹿児島の空港ということでおつまみには名産の黒糖が使用されていました。

まとめ

今回は鹿児島空港のカードラウンジ「スカイラウンジ 菜の花」をご紹介しました。

落ち着いた雰囲気で出発までの待ち時間を快適に過ごせるだけでなく、鹿児島の焼酎まで楽しむことができる素敵な空間でした。

この記事が鹿児島空港をご利用予定の皆様のご参考になれば幸いです。

本ブログでは宿泊記を中心に様々な情報を発信しています。よろしければぜひご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。これからももちょろぐをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次